Value Works BLOG
バリューワークスブログ

バスケットボールのチーム人数は?プレイヤー以外に必要なメンバー

2022.9.14

バスケットボールチーム

バスケットボールのチーム人数は基本的に各チーム5人と定められていますが、ベンチにはより多くのメンバーが参加できるとルールブックにて決められています。そのため、実際には関係者も含めてコートに10人~15人ほどいるのが普通です。

 

しかし、プレイヤーの他にどのような人たちが参加できるのでしょうか。今回はそれらバスケットボールのチーム人数についてまとめます!

 

実はプレイヤーの他にもベンチに座ることのできるメンバーはいるので、その点について理解を深めておきましょう。そうすることで、よりバスケットボールの魅力も感じられるのではないでしょうか?



バスケットボールのチームは何人?

バスケットボールチーム

早速ですが、バスケットボールのチームは何人で構成されるのかという点について見ていきましょう。ここではコート上にいるプレイヤーとそれ以外のメンバーに分けて解説するので、ぜひ説明を参考にしてみてくださいね!

 

コート上にいるプレイヤー

基本的にバスケットボールのコート上にいるプレイヤーは各チーム5名の計10名となります。それぞれのチームがスタメンとしてプレイヤーを5名選出し、その5名がコート上で試合を繰り広げる形となります。

 

これらプレイヤーはゲーム開始前に自身の名前がスコアシートに記載されている必要があり、逆に記載されていない場合はゲームに出場できません。つまり、スコアシートに記入されたプレイヤーが試合に参加できるわけです。

 

ちなみに、スコアシートへの氏名の記入はルールブックにも明記されています。そのため、試合に参加するプレイヤーは必ずスコアシートに氏名を明記しておく必要があるということです。

 

コート上にいない交代要員

基本的にバスケットボールではコート上にいない交代要員もベンチに参加可能です。それら交代要員はロースターなどと呼ばれており、チームの公式戦に出場できる資格を持つ選手を意味します。

 

これら交代要員に関しては数名選出可能となっており、NBAなどではベンチメンバーが13人、JBAなどではベンチメンバーが10人~12人とされているのが特徴です。この交代要員はリーグによっても変わるのですが、基本的に10人前後のメンバーがベンチに参加できるようになっています。

 

そういった意味ではバスケットボールは各チーム5名という制限はあるものの、10名前後で試合を回すスポーツと言えるかもしれません。

 

バスケットボールは激しい接触が起こる競技でもあるため、試合中は怪我をすることもあります。それら怪我の補欠も必要となるので、交代要員の選出も非常に重要な要素となるでしょう。

 

なお、バスケットボールでは交代の人数が制限されていません。そのため、何度交代しても良いとされています。交代できるタイミングこそ限られているのですが、自由に交代できるのもバスケットボールの特徴です。それ自体がバスケットボールの戦略としても機能しており、試合を左右する要素となっています。

 

ファウルでプレイ資格を失ったメンバー

バスケットボールは原則として5回のファウルを言い渡されると退場・失格となります。当然、ファウルが5回を超えた選手は以降のゲームに参加できなくなり、ベンチでの待機となります。

 

それらプレイ資格を失ったメンバーがベンチにいるのもバスケットボールの特徴です。ただ、退場・失格となると5人で構成されているチームに欠員が出てしまうため、ゲーム中に退場・失格があった場合は他の選手を1人追加して再度5人となるように調節します。

 

バスケットボールは1チーム5名ということもあり、1人のプレイヤーが欠けるだけでダメージも相当大きいです。そのため、常に各チームが5名となるように設定するわけです。

 

話題の3×3は各チーム3名

2020年の東京オリンピックで公式種目となった3×3では、各チーム3名で行います。通常のバスケットボールでは各チーム5名ですが、文字通り3×3は各チーム3名で行うということを覚えておきましょう。

 

そういった試合形式によって人数が変わるというのもバスケットボールの面白いところですね!




プレイヤー以外に必要なメンバーは?

バスケットボールチーム

バスケットボールでは「コートに出られるのは5名まで」と決められているのですが、ベンチにはたくさんのメンバーが座っています。実際にコーチ陣はもちろんチーム関係者も含めると10名~15名ほどがベンチ入りしていることになります。

 

ここからはそれらプレイヤー以外に必要なメンバーにはどのような人がいるのかについて見ていきましょう!

 

キャプテンを含む10人~15人以内のメンバー

基本的にバスケットボールは5名で行われますが、キャプテンを含め10人~15人以内までベンチ入りできるようになっています。

 

日本では12名までとされることが多いものの、海外ではより多くベンチ入りすることもあります。これらのメンバーにはロースターも含まれており、ベンチ入りした選手などを交代しながら試合を進めていくわけです。

 

最大1人のヘッドコーチ

バスケットボールは選手だけでプレイしているわけではありません。そのゲームをどう戦うのか支持するヘッドコーチがいます。

 

ルールブックによるとこれらヘッドコーチは最大1名までと決められており、コーチングスタッフの中で最も強い権限を持つ意思決定者と位置付けられています。簡単に言うならチームを主導する監督という立場ですね!

 

これらヘッドコーチがいないことにはバスケットボールの試合も始まりません。

 

最大2人のアシスタントコーチ

バスケットボールはヘッドコーチの他に、サポートスタッフとして参加しているアシスタントコーチもいます。

 

ルールブックによるとこれらアシスタントコーチは最大2名までと決められており、コーチングスタッフの中で2番目に強い権限を持つ人物と位置付けられています。わかりやすく表現するならチームの主軸を支える副監督という立場です!

 

これらアシスタントコーチはファーストアシスタントコーチとセカンドアシスタントコーチがおり、それぞれバスケットボールの試合には欠かせない存在とされています。

 

その他の最大8人のチーム関係者

ベンチにはコーチ陣を含め最大8人のチーム関係者が座ることを許されています。これらは各リーグによっても異なるのですが、チームに参加しているメンバーであれば参加を許可されることが多いです。

 

逆に、当然ながら無関係な人をベンチに入れることはできません。例えば、プライベートな関係のある人を「知り合いだから」という理由でベンチに入れることは原則認められていないということです。

 

ただし、例外としてチーム関係者であればベンチ入りが許可される場合もあるため、そこは試合を主催しているリーグごとに確認が必要となります。




まとめ

バスケットボールのチーム人数は状況によっても変わるのですが、基本的には1チーム5名とされます。コート上には各チーム併せて10名まで上がることができ、それぞれ交代なども駆使しながら試合を進めていくわけです。ただ、ベンチにはチームメンバーの他にコーチ陣などの関係者も参加可能で、一概に5名だけとは言えません。そこは3×3など例外もあります。

 

ちなみにバリューワークスではそれらバスケットボールの魅力を伝えながら日々指導も行っております。もしバスケットボールに興味があるという方がいらっしゃいましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください!



スポンサーリンク
Recomend
おすすめ記事
NEW ARTICLE
新着記事

コーチ・保護者必見!スキルトレーニング動画配信サイト

年間に3,000人以上を指導したノウハウ。日々の練習で最高の成果を得られる動画サイトです。

SKILLBOXTV

メディア掲載実績

HISTORY 株式会社バリューワークスエデュケイト 赤津誠一郎 おはスタ出演 クリスタルシャワーClub出演 COMPANY TANK

一価団結アライアンス

実践学園中学・高等学校  男子バスケットボール部 神奈川スーパーソニックスU-15

LINE公式アカウント

クリニック、練習の最新情報はLINE公式アカウントにて配信しております。

毎年B.LEAGUEユース選手を輩出する、質の高いトレーニングを是非ご体験ください。

LINE