こんにちは!バリューワークスの赤津です。
いよいよ夏到来という暑さが続き、練習会場もとても高い室温の中練習が行われているのではないでしょうか。
バリューワークスの一部会場もとても暑い中の練習となり、こまめな水分補給が欠かせません。
特に練習開始前の水分補給の声掛けを忘れないように気をつけています。
そしてそれは、パフォーマンスアップや熱中症対策に欠かせない事の1つとして吉岡淳平氏(川崎ブレイブサンダース フィジカルパフォーマンスマネージャー)からお伝え頂いた事の1つとなります。
フィジカルパフォーマンスアップクリニックを開催しました。
バスケを愛するパパ友としてご縁があり、吉岡さんにクリニックを開催していただけることになりました。
私自身、高校までバスケ漬けの毎日を送ってきましたが、どのように体作りを行い、
コンディションを整え、成長していけばよいのか学んだこともなく、
社会人になってからも、ただひたすらに走ったり、筋トレをしたりすることでしか
調整を行うことが出来ませんでした。
最近はトレーナーとしても学び、資格も保有しているので
少しずつ体づくりについても理解しているつもりですが、
中学時代からもっと知識があったらどれだけ変わっていたのだろうかと思うこともあります。
先日も大会前日に6時間練習に取り組む中学生選手がいて、案の定大会はボロボロだった・・・
という話を聞きました。
頑張りたい!最後までなんとかしたい!という気持ちはよく分かるのですが、
体について一日も早く理解し、自分自身で体調をしっかりとコントロール出来る選手を
一人でも多く育てたいため、トップレベルのトレーナーである吉岡さんのお力をお借りすることのなりました。
なんという贅沢でしょう^^
小学生の部、保護者の部、中学生以上の部と吉岡さんには3コマも全力で指導して頂きました。
資料の内容も濃く、保護者の回では納得のため息が沢山聞こえました。
小学生の部
体に関する座学の後に、ストレッチの行い方や、体幹トレーニングを教えていただきました。
体幹を使えるようになるとどのように体が変わっていくのか。
正しいパワーポジションの作り方。体重の置き方。
日本トップレベルの選手の体幹のお話。
お尻。
プランクの姿勢。バリエーション。
最後はみんなぐでたまのようになっていました(笑)
怪我にアクシデントはない。必ず原因があり、必ず予防出来ると、
怪我をしないための体作りの大切さを教えていただきました。
保護者の部
体作りについてはもちろんのこと、選手が怪我をした場合にも速やかに正しい応急処置を行える知識を教えていただきました。
アイシングをするための氷のう作りでは、初めて間近で見るプロの手腕に大きなため息が漏れていました。
普通の氷があんなふうになるなんて、私も生まれて初めて目の辺りにし、大変驚きました。
そして、栄養士の堀内麻央さんからは「ジュニア選手の栄養管理」として、栄養やカロリー、補食についてとタイミング、水分補給についてを学びました。
お弁当作りは大変ですが、学んだ事を活かして子供達の成長にお役立てくださいね!
選手やコーチだけではなく、選手の成長を間近な存在として支える保護者の方にも学んでいただくことが、
日本バスケ界の発展には欠かせないことだと考えていますので、
今後も引き続き開催していきたいと考えております。
中学生の部
最後の部となった中学生の部では、2コマ続いた疲労感は一切感じさせず熱い思いをぶつけて頂いたように思います。
絶対に子供たちに怪我をさせたくない。サポーターが欠かせないような選手を作りたくない。
そんな思いが子供たちにヒシヒシと伝わっていたと感じました。
ストレッチと体幹の会では、ビフォーアフターで口を押さえて驚く選手もいて
自分の体の変化を体感していきました。
パワーポジションの作り方、正しいプッシュアップの仕方、スクワット、片足スクワット、
自重やゴムチューブを使ったトレーニングを学んでいきました。
中学生メンバーは本日学んだ事を忘れずに習慣化してくださいね。
超回復を続けて強い体づくりを継続してください!
コーチ達も振り返り会を行いましたよ!!
感動の吉岡さんトレーニングから一週間後、佐藤賢次コーチクリニックの前に
コーチで集まり振り返り会を開催しました。
場所は秘密のラウンジです(笑)
我が家ではないですよ。
吉岡さん、本当にありがとうございました。
選手、コーチという関係だけではなく、お父さんお母さん息子娘という家族という関係で
学び会えたことはとても大きな財産だと思います。
共通認識を持ってコミュニティーを作れることがとても素晴らしい事だと思います。
次回開催も決定しましたので、
皆様に正しい知識をお伝え出来るよう吉岡さんと共に頑張ります!
吉岡トレーナーからは
「子供達や保護者様の情熱が最高でした。
また是非とも私の知見を伝えさせてください。
今後ともよろしくお願い致します。」
とメッセージを頂いております。
次回開催を楽しみにしてくださいね!!!
Just Try It.
スポンサーリンク