Value Works BLOG
バリューワークスブログ

リバウンドドリル構築(9)【大学HCの育成コラムVol.10】

2020.2.4

こんにちは。京都大学女子バスケットボール部の方城素和です。

今回も興味を持って頂きありがとうございます。

 

まだ実際に練習に取り入れてはいないのですが、リバウンド練習において新たな要素となりそうなテーマがありますので、紹介します。

 

リバウンド練習を行うときにサイズ差を考慮すべきか7・8分程度で見ていきます。

宜しくお願い致します。

 

リバウンドドリルで想定される状況

リバウンドドリルを作成する時に、試合でよく発生する状況をイメージされると思います。

 

以前紹介したヘルプサイドリバウンドドリルでは、逆サイドでシュートを打たれた・ウィークサイドにドライブが来てヘルプが発生した・ヘルプの後ローテーションが発生したなどを想定し、人数もバリエーションをつけました。

 

そして実際の練習では同じポジションの選手が前後になるようにしたり、人数が多いチームの場合はインサイド・アウトサイドに分かれて練習するかと思います。

 

私たちも1on1の練習ではポジションごとに行っていました。同じポジション・サイズの選手同士で行うことでこそ得られる効果は当然あります。しかし、それだけでは得られない効果があると今は考えています。

 

同じ、異なるポジション・サイズそれぞれで行った場合のメリット・デメリットについて考えてみます。

 

同じポジション・サイズで行った場合

 

メリット

・どちらにも同程度リバウンドを取れる可能性があるため、選手のモチベーションを保ちやすい

・マークマンチェンジが起きなかった場合を想定しやすい

・体格差が少ないため、負荷がかかりすぎにくい

 

デメリット

・同じ相手とやる機会が多くなり、刺激が少なくなる恐れがある

・自分よりサイズのある相手に対して準備不足となる

 

異なるポジション・サイズで行った場合

 

メリット

・小さい選手にとっては自分よりもサイズのある選手に対してどうするか工夫する余地がある

 

・大きい選手にとっては同ポジションと比較して楽な状況であることで、「とらなければいけない」という心理的なプレッシャーをかけることができる

 

・マークマンチェンジやマッチアップする相手とサイズに差がある場合を想定できる

 

デメリット

・小さい選手にとって取れる可能性が低くなる(または大きい選手にとって可能性が高くなる)ことで選手のモチベーションが保ちにくい

・体格差が大きいため負荷がかかりすぎる恐れがある

 

このようなメリット・デメリットを考えました。

ではどのように使い分ければいいでしょうか?またポイントはなんでしょうか?

 

同じポジション・サイズで行う場合

 

同じポジション・サイズで行った方がメリットを活かせる状況について考えてみます。

 

この場合リバウンドを取れる可能性が拮抗していることがメリットですので、1on1の方が複数人の状況よりも効果的であると考えられます。またマークマンチェンジが起きない場合を想定しやすいことを考えると、基礎的なドリルを導入するときなどに有効であると考えられます。

 

一方で同じ相手と毎回続けていたり、1on1の形式で少ないバリエーションのままだとモチベーションが低下していく恐れがあり、サイズの異なる相手に対して応用する経験を積むことができません。

 

異なるポジション・サイズで行う場合

 

同様に異なるポジション・サイズについて考えてみます。

この場合マークマンチェンジ後のシチュエーションを想定できることがメリットですので、そのような動きを入れてからボックスアウトするようなシチュエーションドリルの方が効果的であると考えられます。そのシチュエーションを作るには1on1よりも複数で行う方が容易だと思われます。

 

一方で体格差の影響を受けやすいため、長い時間ドリルを行い過ぎるとサイズのない選手に対する肉体的負担が大きくなる恐れがあります。

 

ただこの方法において一番の問題となってくるのが、

「大きい選手が簡単に取れ過ぎてしまい、お互いのモチベーションが上がらない」

ということです。

これについてはどうするべきでしょうか?

固定ページ: 1 2 3



スポンサーリンク
著者情報

この記事の著者

京都大学女子バスケットボール部ヘッドコーチ

方城 素和

Motokazu Hojo

出身地: 兵庫県神戸市

出身校:
兵庫県私立滝川高等学校
国立 京都大学 総合人間学部 認知情報学系
国立 京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 修士課程

資格:
中学校教員 第一種免許(数学)
  高等学校教員 第一種免許(数学)
中学校教員 専修免許(保健体育)
高等学校教員 専修免許(保健体育)

JBA公認B級コーチ

コーチ歴:
京都大学女子バスケットボール部 ヘッドコーチ(2014年10月〜現在)
京都市立紫野高等学校男子バスケットボール部 顧問(2014年4月〜2017年3月)
京都ハンナリーズバスケットボールスクール スクールコーチ(2013年4月〜2014年3月)
京都大学女子バスケットボール部 学生コーチ(2012年10月〜2013年8月)
京都大学男子バスケットボール部 学生コーチ(2011年10月〜2012年9月)

私がコーチとして憧れているValueは「一生懸命な選手が成長できる環境を創ることのできるコーチ」です。そのために「合理的」で「多様性のある」考え方のできるコーチになりたいと考えています。

私は選手としては何も残すことができませんでした。それが悔しくて、どうやったらより良い選手になれるのか知りたくて、そしてその方法を未来のある選手たちに伝えたくて、コーチを目指しました。その過程でたくさんの体育館で見学させて頂き、多くのコーチと出会うことができ、素晴らしい経験をさせて頂きました。

未だ本物のコーチを目指す道半ばの私ですが、このブログがそうやって積み重ねることができたValueをすこしでも多くの選手・コーチに伝えられるきっかけとなれば幸いです。

Recomend
おすすめ記事
NEW ARTICLE
新着記事

コーチ・保護者必見!スキルトレーニング動画配信サイト

年間に3,000人以上を指導したノウハウ。日々の練習で最高の成果を得られる動画サイトです。

SKILLBOXTV

メディア掲載実績

HISTORY 株式会社バリューワークスエデュケイト 赤津誠一郎 おはスタ出演 クリスタルシャワーClub出演 COMPANY TANK

一価団結アライアンス

実践学園中学・高等学校  男子バスケットボール部 神奈川スーパーソニックスU-15

LINE公式アカウント

クリニック、練習の最新情報はLINE公式アカウントにて配信しております。

毎年B.LEAGUEユース選手を輩出する、質の高いトレーニングを是非ご体験ください。

LINE