Value Works BLOG
バリューワークスブログ

リバウンドドリル構築(9)【大学HCの育成コラムVol.10】

2020.2.4

サイズのない選手の頑張りを評価する

 

いろんな解決策があると思いますが、私としては条件・機会は平等であるべきだと思います。例えば「サイズのある選手は3回取るまで、サイズのない選手は1回取るまで」みたいに条件に差をつけることはすべきでないと思います。(そもそも「◯回取るまで」的な条件設定をすべきではないと私は考えていますが。)

理由はゲームの中では条件はどの選手も平等だからです。

 

以下例を3つ挙げ、何がポイントか考えていきます。

 

例① サイズのない選手がディフェンスで、サイズのある選手を押し出した場合

 

相手を押し出すことでリバウンドを取れる確率は当然上がりますし、相手に取られたとしてもセカンドチャンスの位置をリングから遠ざけることができているはずです。また押し出せていれば必然的にオフェンスよりも内側のポジションを占めており、リバウンドからすぐにシュートを打たれたとしてもフリーの場合より確率を下げることができると考えられます。

 

例② サイズのない選手がサイズのある選手と競り合ってボールを弾いた場合

 

自チームの選手がルーズボールを拾ってくれる可能性があることはもとより、オフェンスであれば相手の速攻を遅らせたり、ディフェンスであってもセカンドチャンスの位置をリングから遠ざけることが期待できます。

 

例③ サイズのある選手がサイズはないがスピードで勝っている選手に対して、足を動かしてボックスアウトを頑張ったり、ルーズボールを最後まで追いかけた場合

 

スイッチが起きている場合、インサイドの選手が3Pライン付近の選手をボックスアウトする可能性もありますが、この時オフェンスの動く距離が普段よりも長くなるため負担は大きくなると言えます。同様に大きく跳ねたりチップされたルーズボールも、移動距離が長くなったりスピード勝負となり、サイズのある選手にとって負担の大きいプレーだと思います。

 

これらで共通することはリバウンドが取れたかどうかとは関係なく、それぞれの選手が努力したかどうかということです。また一般的にサイズのある選手の方がパワーで、サイズのない選手の方が瞬間的なスピードでそれぞれ勝っている場合が多いと思います。劣っていると考えられる場面でそれを覆そうと全力を尽くすことは、それだけで周りの選手の気持ちを高めたり流れを引き寄せることのできるプレーです。

 

試合でこういったプレーが起きるためには練習からこういったプレーが出やすい状況を作る必要があります。それには選手が異なるポジション・サイズの相手にも高いモチベーションで取り組んで練習することが不可欠です。そのためにコーチは、選手の努力という過程を評価する必要があると思います。

 

もう少し具体的に言えば以下の2つが重要だと思います。

 

①結果で評価しないこと

②コーチだけではなく、チーム全体の価値観としてプレーを評価すること

 

①についてはこのコラムでもすでに述べていますので省略します。

 

②についてもう少し詳しく説明しますと、他の選手のリバウンドは取れなかったけれども全力を尽くしたプレーに対して、その努力を認めた態度や声かけができるかどうかということです。

 

例えばゲーム中にサイズはあるがスピードが不足している選手が、サイズはないがスピードのある選手とマッチアップしていたとします。サイズのある選手は一生懸命ボックスアウトしようとするものの、少し外側のスペースをうまく使われてリバウンドを何本も取られてしまっていた場合を考えます。

 

努力を評価できていれば「次頑張ろう」のような前向きな声かけや、「もっとコンタクトいくまでを早くしよう」といったアドバイスが生まれる可能性は高いと思います。

 

できていなければ「おまえのとこで取られてる」とか「背で勝ってるんやからとれる」といったミスを責めるような反応になってしまう可能性は高いと思います。

 

どちらの声かけが実際にリバウンドを短期的に向上させる確率が高いかは明確ではありませんが、その選手の心を前向きにさせるかは明確だと思います。

固定ページ: 1 2 3



スポンサーリンク
著者情報

この記事の著者

京都大学女子バスケットボール部ヘッドコーチ

方城 素和

Motokazu Hojo

出身地: 兵庫県神戸市

出身校:
兵庫県私立滝川高等学校
国立 京都大学 総合人間学部 認知情報学系
国立 京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 修士課程

資格:
中学校教員 第一種免許(数学)
  高等学校教員 第一種免許(数学)
中学校教員 専修免許(保健体育)
高等学校教員 専修免許(保健体育)

JBA公認B級コーチ

コーチ歴:
京都大学女子バスケットボール部 ヘッドコーチ(2014年10月〜現在)
京都市立紫野高等学校男子バスケットボール部 顧問(2014年4月〜2017年3月)
京都ハンナリーズバスケットボールスクール スクールコーチ(2013年4月〜2014年3月)
京都大学女子バスケットボール部 学生コーチ(2012年10月〜2013年8月)
京都大学男子バスケットボール部 学生コーチ(2011年10月〜2012年9月)

私がコーチとして憧れているValueは「一生懸命な選手が成長できる環境を創ることのできるコーチ」です。そのために「合理的」で「多様性のある」考え方のできるコーチになりたいと考えています。

私は選手としては何も残すことができませんでした。それが悔しくて、どうやったらより良い選手になれるのか知りたくて、そしてその方法を未来のある選手たちに伝えたくて、コーチを目指しました。その過程でたくさんの体育館で見学させて頂き、多くのコーチと出会うことができ、素晴らしい経験をさせて頂きました。

未だ本物のコーチを目指す道半ばの私ですが、このブログがそうやって積み重ねることができたValueをすこしでも多くの選手・コーチに伝えられるきっかけとなれば幸いです。

Recomend
おすすめ記事
NEW ARTICLE
新着記事

コーチ・保護者必見!スキルトレーニング動画配信サイト

年間に3,000人以上を指導したノウハウ。日々の練習で最高の成果を得られる動画サイトです。

SKILLBOXTV

メディア掲載実績

HISTORY 株式会社バリューワークスエデュケイト 赤津誠一郎 おはスタ出演 クリスタルシャワーClub出演 COMPANY TANK

一価団結アライアンス

実践学園中学・高等学校  男子バスケットボール部 神奈川スーパーソニックスU-15

LINE公式アカウント

クリニック、練習の最新情報はLINE公式アカウントにて配信しております。

毎年B.LEAGUEユース選手を輩出する、質の高いトレーニングを是非ご体験ください。

LINE