Value Works BLOG
バリューワークスブログ

【シュート指導】左手は添えて「導く」だけ【ValueWorksコーチ指導教本】

2020.2.5

シュートフォームを見ればバスケを始めた時期が分かる

私のシュートクリニックブランドである

 

【HIGH PERFORMANCE SHOOTING ANATOMY】

 

で必ず行うことは、シュートフォームを見てその選手がバスケを始めた時期を当てることです。

 

外した記憶が無いくらい、ほぼ正確に当たります。

 

シュートを打たない手がどんな役割をしているかにそのシグナルが出ているのです。

 

そして、本当のワンハンドシュートとの違いが如実に現れます。

 

 

シュートを打たない手の名称と役割

では、ここまでシュートを打たない手と呼んできましたが、その手の名称と役割はなんというでしょうか。

 

様々な呼び方がありますが、私はその役割を

 

 

「ボールを導くこと」

 

 

と定義しています。

 

 

ネーミングはその目的を表している事がわかりやすい。

 

そのため私はシュートを打つ手を

 

シューティングハンド

 

と呼び、

 

シュートを打たない手を

 

「ガイドハンド」や

「ナビゲーションハンド」

 

と呼んでおります。

 

本日はガイドハンドで統一して呼びたいと思います。

 

シンプルに概念を説明しますと、

カーナビが目的地を示し、車が無事に目的地にたどり着くように(ナビゲート)

 

ボールが真っ直ぐリングに飛ぶための道標となり、ボールの軌道をガイドする役割がガイドハンドには求められるのです。

 

写真のシュートは私のフォームですが、左手がしっかりとガイドしているから高いシュート率を実現し、「アウトサイドに定評のある赤津」と呼ばれています。

 

高校時代はシューティングで3ポイントを50本連続で決めたのが、自分の最高記録になっています。

 

> 次ページ「ワンハンドシュートへの問題提起」

固定ページ: 1 2 3 4 5



スポンサーリンク
著者情報

この記事の著者

シュートディレクター

赤津 誠一郎

Seiichiro Akatsu

出身地: 福島県いわき市

出身校:
いわき市立平第1小学校(揚土ミニバス)
いわき市立平第1中学校
土浦日本大学高等学校
東京工科専門学校インターネットプログラミング科

経歴:
高卒後板前修業のためにフリーターとなり様々な業種を経験。
板前修業を挫折し、地元いわき市にて飲食店を経営。5店舗まで拡大。
専門学校卒業後に事業譲渡し、ITベンチャーへ新卒として就職。
入社半年でMVPを取得。アパレルベンチャーの役員に就任後、
IT企業にて営業部長、新卒研修責任者、経営企画室室長を務める。
現在はITコンサル・PM業とバスケットボールスクールの運営を行う。

資格:
JBA公認C級コーチ
NESTA キッズハイパフォーマンススペシャリスト
NESTA キッズカーディオ&ウエイトトレーナー

ITパスポート
基本情報技術者
Java・Oracle系資格等

コーチ歴:
揚土ミニバスケットボールクラブ(2001頃)
バリューワークスメインコーチ(2016-)
実践学園中スキルコーチ(2018-)※全中優勝 ミニドックススキルコーチ(2021-)※神奈川県U15クラブ3連覇 星槎国際湘南男子バスケットボール専攻スキルコーチ(2021-)
「選手とコーチが切磋琢磨し、互いに成長し続ける組織」をビジョンに
バリューワークスを運営しています。
ブログを通じて日本中の選手やコーチに、学びを共有することが出来たら幸いです。

「あの頃の僕に、もしもこんなコーチが、環境があったらどんな成長をしていたのだろう。」

そんな叶わぬ願いを、現在の子供達の現実にするために、
沢山の保護者の方たちに支えられ、より良い環境づくりに取り組んでいます。

Recomend
おすすめ記事
NEW ARTICLE
新着記事

コーチ・保護者必見!スキルトレーニング動画配信サイト

年間に3,000人以上を指導したノウハウ。日々の練習で最高の成果を得られる動画サイトです。

SKILLBOXTV

メディア掲載実績

HISTORY 株式会社バリューワークスエデュケイト 赤津誠一郎 おはスタ出演 クリスタルシャワーClub出演 COMPANY TANK

一価団結アライアンス

実践学園中学・高等学校  男子バスケットボール部 神奈川スーパーソニックスU-15

LINE公式アカウント

クリニック、練習の最新情報はLINE公式アカウントにて配信しております。

毎年B.LEAGUEユース選手を輩出する、質の高いトレーニングを是非ご体験ください。

LINE